このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:03-6325-6528
受付時間:平日10:00~20:00
無料体験に申し込む
電話にて申し込む
はじめまして。すらら塾の涌井です。
今あなたがこのページを見ているということはきっと...あなたのお子さんの成績がお世辞にも良いとは言えず、
・勉強も嫌い、やる気もない、
・家ではゲームやスマホばかり...
・このままだと進学出来ないんじゃないか...
そんな悩みを持っているのだと思います。
そして、
・普通に勉強して普通の学校に行って欲しい...
・でも、どうしていいのかわからない...
・親としてできることは何があるんだろうか...
そんな想いでこのページをご覧になっているのだと思います。
もしそうだとしたら、このページはあなたのお役にたてるかもしれません。
なぜなら、このページでは、まさに、勉強嫌い、やる気もない、もう高校受験なんてしたくないと言っていた...そんなお子さんが、
苦手だった英語で自己最高点を取れ、だんだんと
やる気や自信が付き、みごと志望校に合格した、そんな秘訣
について知ることができるからです。
なので、もしこの話に少しでも興味があるのなら、このまま続きをお読みください。
当塾に通っていたH君が、志望校に受かったと喜びならが電話をくれたのは、昨年の3月のことでした。
私は今でもこの時のH君の嬉しそうな声が忘れられません。自分のことのように喜んだのを今でも鮮明に覚えています。というのも…
H君が中学2年生のころ、
そのころのH君は、まさに、勉強嫌い、やる気もない、塾に来ても何もせず、ただフリーズしている状態で、
「もう高校受験なんてしたくない...」
とまで言っていました。
このままだと
本当に進学は難しいのではと思える状況
だったんです。
そんなH君ですが、最初は30点、40点台と鳴かず飛ばずの成績でしたが、当塾に通い続けて、
苦手だった英語で自己最高点(77点)を取れるようになると、数学でも88点をとり、成績がだんだんと上がってくるようになりました。
それからは、
友達と
「お前何点だった!」
なんて、最初のころには考えられないような会話が出てくるほど、勉強に対する自信が付き、メキメキと成績を伸ばしてきたんです。
そして、合額発表の時、、、
「合格したよ!」
と嬉しそうに電話をしてきてくれたのです。
見事、志望校に合格した瞬間でした。
H君は一体何をしたのでしょうか?
それは、
勉強が急に好きになって、ガリガリ勉強するようになったわけではありません。勉強に集中させるためにスマホやゲームを取り上げたわけでもありません。
ましてや「勉強しなさい!」としつこく言い続けたわけでもありません。
実は、勉強嫌いの子が、成績アップするには秘訣があるのです。
学習習慣
を身に付けないと
勉強嫌いな子になる
勉強嫌いの子のほとんどが、「学習習慣」が身についていません。次にあげる4つのパターンはまさに学習習慣が身についていないことで、勉強嫌いになってしまう典型例です。
これのどれかに陥ってるとお子さんのやる気や自信が失われ、ますます勉強嫌いが進んでしまいます。
もしかすると、
あなたのお子さんもこのパターンのどれかに陥っているかもしれません。
勉強嫌いの子になる
4つのパターン
どうすれば、勉強嫌いな子が自ら進んで勉強する習慣が身に付くかと言うと、
答えは「自宅」にあります。
お子さんが勉強嫌いにならずに学習習慣を身に付けるには、ただ塾に通うだけでは難しいのです。
なぜなら、あなたが毎日やっている歯磨きやお風呂、トイレの後に手を洗うことと同じように、
毎日継続して勉強するようになるには、自宅での学習環境が大事
だからです。
当塾では、学習習慣を妨げる要素を無くして、自宅でも成功体験を積み上げられる
オンラインの学習環境
をご提供しています。
もしかするとオンラインは大丈夫なの?、、、やっぱり通塾がいいじゃない?とご心配かもしれませんが、ご安心ください。
当塾ではこれまで感染症が流行った中でも、継続して塾運営をやっていた経験から、
オンラインでも通塾と変わらないクオリティーの学習環境をご提供できる
ようになったんです。
冒頭でご紹介したH君も、まさに当塾のオンライン環境を活用して、毎日継続して勉強する学習習慣を身に付けたのです。
学習を習慣化させるには、自宅での学習環境が大事です。当塾が提供するオンラインすらら塾では、自宅でも通塾と変わらないクオリティーで学習できるシステムを提供しています。
塾長が専任で一人一人の全教科の進捗や性格をしっかり把握した上で、お子さんにあった学習方法の提案や理解度に合わせたカリキュラムを設定します。
なので、
お子さんが分からないまま授業が進んで、置いてきぼりなることはなく、
さらに「分からない所が分からない」といった状況からも抜け出すことができます。
また、当塾では、
数学(算数)が苦手なお子さん向けに特別授業をオンラインで開講
しています。
数学が苦手な子は、実は小学生で習う算数の積み重ねが出来ていないため、苦手になっています。なのでオプションにはなりますが、週末に数学(算数)の苦手を克服するための授業を開講しています。
大手学習塾だと雰囲気に飲まれて質問や発言ができないお子さんがいますが、
当塾では、気軽に質問できる環境を大事にしています。
例えば、前に学習したことを忘れてしまったとしても、素直に「忘れちゃった」と発言して大丈夫です。その都度、復習することができるので、 忘れていても、できなくても怒られることはありません。出来ないのに出来るフリをしたり、背伸びをする必要はありません。
講師が親身になって分からない箇所が解消できるまで、お子さんにとことん付き合います。
親御さんと当塾とで密に連絡を取っているので、家庭と塾が連携してお子さんの学習をサポートすることができます。
当塾では、2012年度日本e-Learning対象文部科学大臣賞を受賞した最先端の学習システムを採用しています。
このシステムでは苦手分野や得意分野を細かく管理できるので、苦手なところを反復して学習をすることができます。そして、アニメーションを利用しているので、
勉強に抵抗がある生徒でもハードルが下がり、ゲーム感覚で楽しく学習することができます。
さらに、
といった機能で、お子さんの学習が、わかる!できる!伸びる!楽しい!に変わります。
まとめると、このような
自宅でも毎日継続して学習できるオンライン環境こそが、お子さんの学習習慣が身に付き、やる気や自信が育つ、成績アップの秘訣
なのです。
私達すらら塾は、
「学習習慣」を身に付けることにフォーカスして、これまでの5年間、小学生・中学生を指導してきました。
そして、当塾は開校からずっと勉強が苦手な子どもたちが、「やる気」と「自信」をつけ、自ら積極的に学ぶ姿勢になるように指導をしてきました。
なので、当塾の指導方針は、おそらく、世間で言われている、成績アップの方法とは異なると思います。
多くの塾では、勉強をたくさんしなさい。宿題をたくさんしなさい。この教材をやりなさい。この本を読みなさい。自分で計画をたてなさい。など、、
ある意味、強制するやり方で成績アップをはかろうとします。もちろん、ある程度の学力がある子なら、勉強嫌いでもコツを掴んでいるので、こなすことはできます。
ですが、勉強がとにかく嫌いだったり苦手だったりする子が、
成績を上げるために「勉強は楽しいもの」「勉強は好きなこと」という意識
になってもらわなければ、絶対に成績を上げることはできません。
そのため、当塾では子どもたちが
自分に合った学習の習慣を身に付け、「わかった!」「出来た!」といった成功体験を一つ一つ積み上げることが出来る環境を提供しています。
そして、学習習慣が身に付くことで、勉強に対する苦手意識がなくなり、やる気や自信に変わった瞬間、多くの子供達が、自発的に高みに挑戦していく姿をたくさん見てきました。
冒頭で紹介したH君もまさに、そのうちの1人です。
あれだけ勉強が嫌いだったのに、やる気もなかったのに、そんな子供たちが、どんどんと成長していく…私達は、そんな子どもたちを毎年何人もみてきています。
H君以外にも、、、
などなど、、、
つまり、何が言いたいかというと、
勉強嫌いの子のやる気と自信を育て、成績アップすることに関しては、他塾よりも実績や経験があるということです。
なので、もし少しでも、当塾の指導方針に共感いただけたのなら、ぜひ一度、無料体験にお申込みください。
今回、無料体験にお申込みいただいた方限定で今なら、この特典をお付けしています。
これらは、私達のことを信頼し、大切なお子さんを預けてくれることへのせめてもの感謝の気持ちとして用意したものです。
ぜひ、私達の気持ちを受け取ってくれたらと思います。
塾費用について
※小学生は1回1コマ(60分)授業となります。
※小学生は3教科対応(英・国語・算数)。
※中学生は1回2コマ(120分)授業となります。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくあるご質問
学年の途中で科目の変更はできますか?
できます。選択している科目に追加、または減らすことも可能です。
学年の途中で回数の変更はできますか?
できます。受講している回数自体の変更も可能です。テスト前や受験前に回数を増やして、テスト終了後に回数を減らすなど臨機応変に対応することも可能です。
いつ受講しても大丈夫ですか?
あらかじめ受講する曜日と時間を決めてもらいます。病気などでお休みしたい場合や、学校が遅くなって授業に遅れる場合などご連絡頂ければ振替は無料です。
前の学年の内容も理解していないようなのですが、、、
遡り指導をしています。今の学年の学習を進めながら、前の学年の内容も同時並行で進めることもできます。
実は不登校気味です、、
不登校のお子様でも習熟度にあわせて指導いたします。
いつ受講しても大丈夫ですか?
あらかじめ受講する曜日と時間を決めてもらいます。病気などでお休みしたい場合や、学校が遅くなって授業に遅れる場合などご連絡頂ければ振替は無料です。
アクセス
住所
〒178-0063 東京都練馬区東大泉3-50-12
TEL
03-6325-6528/090-6214-0637
営業時間
16:00~20:00
定休日
土日、祝日
アクセス
大泉学園駅より徒歩10分
定休日
土日、祝日
無料体験の申込フォーム
オンラインすらら塾の無料体験のお申込みは、以下フォームにてお願い致します。
ご申し込み後2営業日以内にご返信します。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
無料体験・資料のご請求
電話/メール等で内容を直接確認したい
ご見学
無料体験を希望する
資料のご請求
両方を希望する
学年
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生
小学5年生
小学6年生
中学1年生
中学2年生
中学3年生
その他、ご質問など
無料体験に申し込む